鯖江を
"共にはぐくむ"
まちへ

子育て、家事、仕事…
自分の時間を犠牲にしすぎていませんか?

ママの頑張りを応援してくれるまち、
私たちの手で一緒につくりませんか?

政治は、どこかの偉い人だけがつくるのではなく、私たち市民がつくるもの。

ぜひあなたが理想とするまちを一緒につくらせてください。

自己紹介

酒井ゆきこ
(鯖江市議会議員 ふくいの党所属)

1980年生まれ、42歳。
長泉寺町在住、二児の母です。

法政大学を卒業後、フジテレビ系列の番組制作会社に入社。
結婚を機に鯖江市民となり、次女の出産後、子育てと両立できるハンドメイドの作家としてデビューしました。

サンドーム福井などでイベントを運営、
子育てを最優先にしながらも、女性の新しい生き方・働き方を模索中です。

酒井ゆきこからメッセージ


政治に「可能性」を

私、政治を諦めていました。

どうせ自分一人の意見なんて反映されないと思っていました。

子育てに追われ、選挙に行かない時期もありました。

でも、今はそれを後悔しています。

山岸みつるさんの選挙に関わるようになり、
「声を上げることで、もしかしたら変わるかもしれない」と可能性を感じました。

政治をつくるのは、どこかの知らない政治家ではなく
私たち市民です。

私たちが“変わる”選択をしたら、生活はよくなります。

私と一緒に、鯖江のこれからの可能性を信じて一緒に変えていきませんか?

鯖江を"共にはぐくむ"まちへ

子育て支援

フリー保育士制度の導入
ベビーシッター制度の拡充

教育の革新

小学生からの政治参加
自分自身を育てる力を伸ばす
新時代を生き抜くちからを伸ばす

集いの場の整備

子どもの遊び場の整備
集う場としての公民館の利用

ブログ

  • 鯖江市こどもの権利条例 施行 2025.4/1〜

    ついに鯖江市でも実現しました😊 3月議会で、全会一致で可決されたこどもの権利条例です。 (条例の全文はpic.6〜9) これまでご尽力いただいた、にこにこさばえのメンバーの皆さまのご努力で、市が前向きに変わったと思います […]


  • ふくいの党視察 坂井市のデマンド交通「イータク」

    「参考にした先行事例はありません。坂井市は坂井市の特長があるので、地道に調査をしながら1番いいやり方を探しました」 行政は隣接する市町や先行事例を参考にしがち。 でも坂井市のデマンド交通「イータク」は、職員さんと協力して […]


  • 18年間の活動に終止符 夢みらいWe

    18年前、その頃ではまだ珍しい男女参画・SDGs・女性活躍社会の推進に取組むための市民団体が出来ました✨ それが「夢みらい We」。 2007年に夢みらい館・さばえ( @yumemiraikansabae )の指定管理者 […]