【ヤングケアラーって知っていますか?】
「家族の介護をしてる」
「きょうだいの世話をしてる」
「家事をほとんど自分がやってる」
そんな子どもや若者のことを "ヤングケアラー"といいます。
今日は福井県が行っている支援事業について学ぶ機会がありました☺️
ヤングケアラーは、一見“家族思いでえらいね”と思われがちですが、勉強・部活・友だち付き合いが難しくなったり、心や体が疲れてしまうこともあります💦
🏛️ 令和6年6月からは「子ども・若者育成支援推進法第2条、第7号」においてヤングケアラーについての定義が初めて法律に明記されました。
福井県でも今年度から、
🍀 「坂井子どもの里」(嶺北)坂井市
🍀 「ユースセンターYupure」(嶺南)若狭町
の2拠点で“居場所づくり”がスタート✨
誰かを支えるあなたも、支えられていい🥺
当たり前で気づいていない子どもも多いとか...。課題は認知。
鯖江市でもヤングケアラーがいる可能性もあります。見つけて、支援の手を差し伸べる必要があります😣
お気づきの方がいらっしゃったら、ぜひそっと教えてください🙇♀️
投稿者プロフィール
最新の投稿
ブログ2025年10月15日【ヤングケアラーって知っていますか?】
ブログ2025年10月11日【ふくいの党・鯖江 2025秋号 発行】
ブログ2025年10月5日\ まちづくりと地域政治トークイベントを開催 /
ブログ2025年10月3日【沖縄県・南城市のDX(デジタル推進)視察-総務常任委員会-2日目】10月2日視察レポート③🌺✨