【鯖江•丹生消防組合議会視察-熊本県防災センター10/16】

📍熊本県防災センターを視察しました🚑
昨日は鯖江・丹生消防組合議会として、熊本県防災センターで防災の先進事例を学びました。

熊本県では、熊本地震や度重なる豪雨被害の教訓をもとに、「県民の命を守る」ことを最優先に、県がリーダーシップをとって全市町が共通のシステムを使い、災害時には“即時に連携・対応”できる体制を整えています👏🥹

センター内では、自衛隊・警察・消防・ライフライン事業者が同じ空間で情報を共有しながら行動できるようになっていて、広域防災拠点としての機能も果たしていました。

さらに印象的だったのは、年間20回以上の訓練を重ねていること😳(しかも想定がリアル!)
どんな時でも同じ体制でスピーディーに動けるのは、やはり「日ごろの訓練の積み重ね」があるからこそですね✨

現場の意識と行動力の高さに学ぶことが多い視察でした🤔このシステム導入にはかなりの費用がかかるので、国や県が率先して共通システム導入に踏み切ってくれたら...と思います。
そして防災訓練は大事!いつ起こるか分からない災害の準備をしていきましょう🙌

投稿者プロフィール

yukiko-sakai