2025年10月
【地方創生2.0 対話フォーラム」に参加✨】withふくいの塾 塾生
本日は地域創生2.0対話フォーラムに参加してきました😊 第1部では、令和7年6月に閣議決定された『地方創生2.0』の基本構想について説明があり、 “強い経済・豊かな生活環境・新しい日本・楽しい日本”を創る—— というこれ […]
【小さな種・ここる 20周年記念👏さばえにぎわい秋祭り】
今日は、鯖江で障がい者就労支援を行う、NPO法人「小さな種・ここる」さんの20周年記念式典に参列してきました🎉 嚮陽会館や鯖江駅を利用する方なら誰もが知っている 「café&lunchここる」や「蕎麦カフェtetote」 […]
【市町議会議員合同研修会〜これからの日本と政治〜】
本日は「市町議会議員合同研修会」に参加しました✨ この研修会は福井県内17市町の議員が全員集まり学ぶ場です😊 前半はジャーナリストの青山彰久さんによる講演、 テーマは《地方創生のこれからー豊かな地域と住民自治を求めて》。 […]
「SABAE BOOK FES 2025(古書こしょフェス)」 開催
📚✨今週末は本好きさん集まれ〜!✨📚 市制70周年記念イベント🎉 「SABAE BOOK FES 2025(古書こしょフェス)」 が開催されます! 📅10月25日(土) 11:00〜16:30 📅10月26日(日) 10 […]
【鯖江•丹生消防組合議会視察-熊本県防災センター10/16】
📍熊本県防災センターを視察しました🚑 昨日は鯖江・丹生消防組合議会として、熊本県防災センターで防災の先進事例を学びました。 熊本県では、熊本地震や度重なる豪雨被害の教訓をもとに、「県民の命を守る」ことを最優先に、県がリー […]
【ヤングケアラーって知っていますか?】
「家族の介護をしてる」 「きょうだいの世話をしてる」 「家事をほとんど自分がやってる」 そんな子どもや若者のことを "ヤングケアラー"といいます。 今日は福井県が行っている支援事業について学ぶ機会がありました☺️ ヤング […]
【ふくいの党・鯖江 2025秋号 発行】
本日の福井新聞折り込みに入れさせていただきました😊(鯖江市内限定)ご覧いただきましたでしょうか? 春号とは違った雰囲気で自主製作🤔📝しました。 これまでは鯖江市の事業などをピックアップし、 市民の方々に有益と感じる物をお […]
\ まちづくりと地域政治トークイベントを開催 /
本日(10月4日)鯖江商工会議所にて【まちづくりと地域政治】をテーマにした市民参加型トークイベントを開催しました🎤✨ 👔 登壇者は 前 四條畷市長(大阪)東修平さん @azuma.shuhei と 小浜市長 杉本和範さん […]
【沖縄県・南城市のDX(デジタル推進)視察-総務常任委員会-2日目】10月2日視察レポート③🌺✨
昨日の午後は南城市さんの先進的な事例を学ばせていただきました😊 特に印象的だったのは、市民が使いやすいLINE公式アカウントの取り組み📱 ただの情報発信だけでなく、 健診や講座の予約、バスのデジタル乗車券や各地区に絞った […]
【琉球大学でDXの取り組みを視察-総務常任委員会-2日目】10月2日視察レポート②
【琉球大学でDXの取り組みを視察-総務常任委員会-2日目】10月2日視察レポート② 琉球大学では、文部科学省の補助金を活用して「RICCA DX」という動画配信システムを公開し、誰でもDXについて学べる仕組みをつくってい […]










