エコネットさばえで環境についての学び
今日はお時間をいただき、ドングリおじさんとドングリお兄さんに色々と教えてもらいました😆笑
目から鱗...😳
必死にしていたゴミの分別ですが、意外としなくても良くなった分別もあるんですね!(私がしていた分別は古い分別方法だったみたい😂笑)
今と昔で、分別方法がなぜ変わったのか...
再資源化の工程で除去が可能な技術に向上したんです✨
例えば
⚫︎ボックスティッシュの取り出しのビニールは取らなくてOK
⚫︎封筒のフイルムは剥がさずそのままでOK
⚫︎コピー用紙についてるホチキスの針は外さなくてOK
⚫︎マヨネーズなどの容器は使い切り中をサッと水洗いでOK
⚫︎惣菜などのトレーはサッと水洗い。多少の汚れはOK
え〜!!
全部、めっちゃ頑張って分別処理してました😂
だから面倒で、燃えるゴミに捨ててしまう事もあったり...🥺
↑
こうならないためにも、もっと気楽に分別する方が長続きするし結果的にゴミを削減できるんです!!
なるほど🤔確かに。
皆さんは分別、頑張りすぎていませんか?
気負いすぎず分別を楽しめたら良いですね〜
#環境問題 #ゴミ問題 #ゴミの分別 #ゴミ #分別 #エコネット #エコネットさばえ #鯖江市議会議員 #酒井ゆきこ #ふくいの党鯖江
投稿者プロフィール
最新の投稿
ブログ2025.04.01鯖江市こどもの権利条例 施行 2025.4/1〜
ブログ2025.03.31ふくいの党視察 坂井市のデマンド交通「イータク」
ブログ2025.03.3018年間の活動に終止符 夢みらいWe
ブログ2025.03.21令和7年度予算が議会で可決✨4月からの事業を一部ご紹介