鯖江市 環境井戸端会議に参加
先日の土曜日に参加させていただいた、「鯖江市 環境井戸端会議」
令和5年度鯖江市の地域おこしインターンとして活動された竹中弥来さん( @mirararai39 )の発表と、参加者同士の話し合いがありました😊
竹中さんは「家庭由来の生ごみ自家処理促進」を担当し、研究。
鯖江市の令和5年度燃やすゴミの平均排出量が408グラムとなり、目標としていた409グラムを下回り2年前倒しで目標達成しました✨✨👏✨✨
鯖江市内では、市民団体やエコネットさばえを中心に生ごみ自家処理を促進する活動をおこなってきました。ゴミの排出量は減っているけど、各家庭における生ごみの自化処理がなかなか進んでいません。
どうしたら家庭での生ごみ自家処理が進むのか...
竹中さんの発表をふまえ、課題や案を出し合いました🗑️
まだまだ過程の段階なのに、令和6年度の生ごみ処理器のモニター制度に対する予算が大幅に削減されてしまっています😞
今回は、市役所の環境政策課の方々も参加されてましたので、今回の話し合いが、「環境に優しいまち鯖江」実現の第一歩になればいいなぁ〜😌
#環境に優しいまちの実現 #ゼロカーボンシティ宣言 #ゴミの分別 #生ごみ自家処理促進 #生ごみ #コンポスト #共同コンポスト #鯖江市 #鯖江市議会議員 #酒井ゆきこ
投稿者プロフィール
最新の投稿
ブログ2025.04.01鯖江市こどもの権利条例 施行 2025.4/1〜
ブログ2025.03.31ふくいの党視察 坂井市のデマンド交通「イータク」
ブログ2025.03.3018年間の活動に終止符 夢みらいWe
ブログ2025.03.21令和7年度予算が議会で可決✨4月からの事業を一部ご紹介