ふくいの党視察 坂井市のデマンド交通「イータク」
「参考にした先行事例はありません。坂井市は坂井市の特長があるので、地道に調査をしながら1番いいやり方を探しました」
行政は隣接する市町や先行事例を参考にしがち。
でも坂井市のデマンド交通「イータク」は、職員さんと協力してくれる事業者さんとの地道で柔軟な制度設計があり、かなりの紆余曲折がありながらも、それらを乗り越えられたんだと思います🚕
運転手不足、
燃料費高騰...
日本のどの地方地域でも問題になっているコミバスの存続危機。
鯖江市も例外ではありません💦
コミバス「つつじバス」に対して、市民の方から色々な声を聞きます🚌😣
そして、河和田で実証実験を行っている「ちょいボラ交通」(自家用車有償旅客運送)も毎年改善はしながらも、まだまだ課題はあります。
敦賀市や小浜市では、75歳以上の市内に住む高齢者を対象に通院時にタクシーを利用する場合の補助として、運賃の2分の1 を助成する事業を令和7年度途中から実証実験することが決まっています。
今後、それぞれの市町でデマンド交通の需要などが活発に議論されていくとは思いますが、大事なのは、利用者である市民が求めているものにしっかりと向き合った交通システムを考える事✨
「イータク」に実際に乗車し、運転手さんの生の声を直接聞いたり、坂井市さんには、イータクが軌道にのるまでの様々な苦労やそれを回避してきたやり方などを伺う事が出来ました🥹
関係者の皆さま ありがとうございました🙇♀️
市に持ち帰り、議論したいと思います。
#デマンド交通 #イータク #坂井市 #ふくいの党 #鯖江市議会議員 #酒井ゆきこ
投稿者プロフィール
最新の投稿
ブログ2025.04.01鯖江市こどもの権利条例 施行 2025.4/1〜
ブログ2025.03.31ふくいの党視察 坂井市のデマンド交通「イータク」
ブログ2025.03.3018年間の活動に終止符 夢みらいWe
ブログ2025.03.21令和7年度予算が議会で可決✨4月からの事業を一部ご紹介