鯖江市嚮陽会館のこどもの遊び場✨全容公開✨
今日は市が主催の「新しい嚮陽会館をみんなで考えるシンポジウム」に参加して来ました😊
🟢なぜ建替えじゃなく改修なのか?
🟢なぜ嚮陽会館を複合交流施設にするのか?
市民の方々から良く聞く疑問に、佐々木市長( @sasaki.katsuhisa )が市長の言葉で公に答えたのは初めてじゃないのかな?と思います。なので動画を投稿させていただきます😌✨
「市長の想い=市の方向性」です。
ぜひ市民の方には知っていただきたいです!
(投稿時間に制限がありノーカットにはできず💦話した内容が誤解を生まないように編集しました)
また、今日は嚮陽会館の改修工事の設計をされた東京大学准教授の川添善行さんも東京からお越しになり、設計に対する想いや、未来の鯖江市のまちづくりの終着点まで、詳しく話してくださりました。
•新しい嚮陽会館は「屋根のある原っぱ」である。
仕切りがなく全てを見渡せる場所で、多様な市民活動に使い倒して欲しい。
•この一つの施設がある事で、まちが発展していく事が最終目標地点である。まだまだ鯖江のポテンシャルはこれから広がっていく。
•鯖江は全国的に知られているが、行く人が少ない=目的地になっていない。
→鯖江の魅力的な遊び(文化や芸術も遊びである)を手掛かりに集まれる場所を、人の目的地にする事が可能である。遊びを広げると県内外にも広がりが出る。
また、遊び場のイメージ動画も公開してくださったので、皆さんにもぜひ見ていただきたいと思います😊(こちらはストーリーでご覧ください)
見て、皆さんが感じた事、疑問、ご意見などあればぜひぜひコメントをいただけたら嬉しいです🌈
#鯖江市 #まちのランドマーク #鯖江 #市民主役 #嚮陽会館 #全天候型遊び場 #複合交流施設 #市長の想い #市の方向性 #皆さんはどう思うか #鯖江市議会議員 #酒井ゆきこ
投稿者プロフィール
最新の投稿
ブログ2025年7月29日鯖江市制70周年記念 女性起業家セミナー
ブログ2025年7月28日カタリバカフェSP 「福井アリーナについて考える」
ブログ2025年7月26日丹南地区市町議会議長会の議員研修会が開催
ブログ2025年7月25日🍼鯖江市も推進中!