📢8/1 臨時議会が開かれました

❔臨時議会とは❓
年に決まって4回開かれる「定例議会」とは別に、急いで決めなければならない議案があるときに開かれる特別な議会を「臨時議会(臨時会)」と言います。

今回は次のような3つの議案が提案され、全員一致で可決されました📝

🟢鯖江中学校体育館の長寿命化工事について🟢
👉本来は国の補助金を活用して行う予定でしたが、体育館の長寿命化事業において国からの採択が得られず、R9年4月の完成を目指しているためこれ以上工事を遅らせることはできないと判断し、市が独自に「緊急防災・減災事業債」などを使って進めることが提案された。
※採択が得られなかった理由としては、国の長寿命化計画に対する交付金事業がR6からR7年度で35%程縮小している事や、要望される事業の件数が増えた事などが考えられる。

🟢市民プールの改修について🟢
👉老朽化した50mプールを廃止し、25mプールと子ども用プールへ再編、多目的トイレの整備や管理棟の改修を行うための建築工事請負契約の締結についての議案。

🟢防災資機材(パーテーションなど)の財産取得について🟢
👉市の財産取得は2000万円を超える場合には議会の承認が必要なため、今回の議案提出となった。
【購入する防災資機材内容】
○パーテーション 495個
〇簡易ベッド 1,257個
〇エアーマット 1,211個
→約4,673万円
これらをR8年2月までに購入し、順次学校や公民館などの指定避難所に配備をしていく。

このように、市民生活や子どもたちの学習環境に直結する課題に早く対応するため、臨時議会が開かれました😊
今後も、市民の皆さまの安心・安全、子どもたちの健やかな成長のために、必要な議決をスピーディーに進めてまいります👍

#鯖江市議会 #臨時会 #臨時議会 #鯖江市 #鯖江市議会議員 #酒井ゆきこ #鯖江中学校 #市民プール #防災資機材

投稿者プロフィール

yukiko-sakai