【雪害対策に関するお願い】
いよいよこの時期がやってきました☃️
今年は雪が多いのかな〜?と雪の話題が増えてきました💦
突然の雪に慌てないように今から準備して備えましょう😊
昨日、鯖江地区除雪基地対策会議がおこなわれました。
以下は12月のさばえ広報にも掲載されますが、一部抜粋してご案内します。
ご自宅や周辺などを一度ご確認ください🙏
【雪害対策に関するお願い】(一部抜粋)
🟢除雪に関する問い合わせについて🟢
→市民の皆様は各地区の区長さんにご連絡ください。
区長さんがとりまとめ、関係機関に連絡します。
◽️円滑な除雪作業のために
除雪が出来なくなるため路上には絶対に駐車をしないでください。
🚗
◽️道路に突き出している木や積雪により倒木等の恐れがある箇所については、事前に朝定や伐採等の対応をお願いします。
◽️車道に置いてある鉄板やブロック等も除雪の妨げになりますので、必ず撤去してください。
◽️除雪機械等で破損しやすい構造物(塀垣、汚水桝、擁壁等)、危険箇所等には目印として棒に赤旗を付けてください。
🟢ご自宅の雪の処理について🟢
◽️屋根雪処理は、その家の持ち主が責任を持って行ってください。屋根雪により市道を封鎖した場合は、除雪を行いません。
◽️車道への雪投げは、凍結した場合、重大な事故につながる危険があるため、絶対にやめてください。
◽️側溝の蓋を開けて排雪などをした後、蓋の閉め忘れや、閉めても路面より高く浮いた状態では事故や損傷の原因となります。責任を持って確実に閉めてください。
◽️除雪車による除雪作業によって、家や車庫の出入り口がふさがる場合がありますが、少しでも早く生活道路の通行を確保するため、自分で取り除く等の協力をお願いします。
◽️融雪に水道水を使用すると、飲料水が不足し赤い水の発生や高台での断水のおそれがありますので、融雪のために水道水を使用しないでください。
🟢ごみ収集について🟢
●積雪30cm以下のときは、平常収集
●積雪30cmを超え、かつ市が必要と判断したときは、速やかに区長に連絡し、収集を当分の間休止します。
収集休止期間が長期化した場合、収集場所や方法を協議した上で収集を実施することがあります。
投稿者プロフィール
最新の投稿
ブログ2025年11月16日【雪害対策に関するお願い】
ブログ2025年11月11日🚒鯖江市 初✨夜間を想定した総合防災訓練🕯️
ブログ2025年11月9日🏃♀️✨KAWADAトレイル2025✨
ブログ2025年10月27日【地方創生2.0 対話フォーラム」に参加✨】withふくいの塾 塾生

