鯖江市議会議員
ふくいの党 ガチ会議
あの選挙から1ヶ月...久しぶりに全員集合が叶いました😊 チーム一丸で走り抜けた1週間でした✨ ふくいの党は、福井県の政治を前向きしたいという想いを持った政治家が集まった地域政党です😊 政治はもっと前向きで、おもしろくて […]
中学校の冬季スクールバスについて
Instagramでも話題にした「冬季スクールバス」について、9月議会で取り上げるため調べています🚌🚌 これまで、議会で何度も取り上げられてきた冬季スクールバスについて。 値段が高い! そもそも地区から運行すらされていな […]
放課後等デイサービス 「えつぼJr.」を視察
今年の4月に河和田でオープンした、放課後等デイサービスのえつぼJr.。 鯖江には放課後デイサービスの事業者が人口の割合的に少ないと言われています💦 河和田の空き家を使用し、オープンして半年。 やっと伺う事ができました😊 […]
議会報告会運営委員会 議員研修会
議会報告会運営委員会では、「開かれた議会」を目指す取り組みの一環として、市民の方に向けての議会報告会、語る会をこれまで実施してきました。 昨年11月には、鯖江市くらしをよくする会と議会との語る会を開催し、議会についての理 […]
丹南キャンパスを視察
今日は教育民生委員会で丹南キャンパスを見学に行ってきました 鯖江中学校の大規模改修工事にあたり、2学期からから2年半、丹南キャンパスを使う事になります。 740名いる鯖江中学校の生徒さんが、キャンパスを移動する事によって […]
鯖江市環境審議会委員に市議会代表として選出
令和6年7月1日から令和8年6月30日までの2年間、環境審議会委員として委嘱を受けました✨ 昨年度に引き続き、市議会代表としては加藤議員と三村議員、酒井の3人。 環境基本法に基づき、鯖江市の環境保全に関する基本的事項を調 […]
夏の交通安全県民運動
7月11日(木)から20日(土)までの10日間に渡り、交通安全思想の普及・浸透を図り、交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付けるとともに、県民自身による道路交通環境の改善に向けた取組みを推進することにより、 交 […]
かんきょう井戸端会議
昨夜エコネットにて開催された環境について語り合う、かんきょう井戸端会議✨ 鯖江市が兼ねてから注目し、私が3月議会の一般質問の中でも今後の方向性について確認した、使用済みの紙おむつの資源化(エネルギーにする)。 私たちが日 […]
人口5000人のまち、徳島県神山町はなぜ進化し続けるのか
数ヶ月前からずっとこの日を楽しみにしてました🥹 ある雑誌で、たまたま徳島の学校を知り、興味を持っていたらエル・コミュニティの竹部さんがブログで徳島に行ってきたとの報告投稿があり...(私が興味を持っていた全部に行かれた、 […]