江端議員の一般質問に対して追加質問をしました

3会派による代表質問と14人による一般質問が終了しました😊
(17人は過去最高?だとか)

今回も大変勉強になる事が多く、市民の方にも見て欲しいなぁ〜とつくづく思う本会議でした✨
全ての一般質問の後に、それに対しての追加質問をする事ができます😌

そこで、昨日の江端議員( @kazutaka_ebata )の「デジタル技術を活用した行政サービス」について、追加質問をさせていただきました。
一般質問の中で市は、今後デジタル技術活用の必要性と取組などについて話しました。

しかし、「電子契約及び電子請求サービス」についてはまだ見通しが出されていません。令和7年度4月1日より福井県が「電子契約・電子請求サービス」を導入します。
これにより、事業者は県に対しての様々な手続きが、印鑑を押した紙の契約書ではなく、電子データに電子署名をすることで契約と同様の証拠力が認められます。

印刷や郵送が不要になり、インターネット上の操作で完結✨
印紙代がかからず、契約書の製本が不要になるなどのメリットがあります。

Q.このサービスをするのか見解を聞きました。
A.中村副市長:テーマとしては考えているが、サーバーやリソースの事もあり考えている途中。できるだけ早い導入を考えているが具体的な時期的なものは、お伝えすることができない。
事業者にとって大変メリットが多く、市役所もデータ化が加速するため、なるべく早い対応をお願いしたいと要望させていただきました😌
(ちなみに、一般質問に対する追加質問はこれまでした方がほとんどいなかったみたいです😂💦抑えきれず質問しました😊)
#鯖江市議会 #鯖江市議会議員 #酒井ゆきこ #ふくいの党鯖江 #一般質問追加 #鯖江市