鯖江市議会議員
【副市長2人案に対する議決について】
本日の議会で、上記の案が11対8の賛成多数で可決されました。 「多様化する行政課題に的確かつ迅速に対応する体制の強化を図るため、副市長の定数を2人以内にしたい」との提案でした。 私は...色々な方のお話やご意見をいただき […]
大切なのはここから。
大切なのはここから。 能登半島地震に災害派遣で現地で様々な支援をされた職員さんたちの活動や感想、今後の課題などを聞く事ができました🥹 やっぱり生の声は大事ですね! 鯖江市からは73人の職員さんや消防の方々が被災地で活動を […]
「カタリバカフェ鯖江・予算編」を開催しました😊
自分たちのまちの予算や事業について考える会「カタリバカフェ鯖江・予算編」を開催しました😊 「こんなにたくさんの予算案があるんだ😳」 「この事業、終わるんや😳」 「なんでここにこれだけの予算が必要なの?」 などなど... […]
鯖江高校学び舎セミナー
毎月の自由に使えるお金が3万円あったとしたら、どんな使い方をしますか? 貯金する 欲しい物を買う 数ヶ月貯めて旅行に行く 投資をする 皆さんはいかがですか? お金の話は誰もが関係するのに、みんな口にしたがらない話。親子で […]
今後の鯖江を左右する可能性がある大切な問題です
びっくりされた方も多いかもしれません😌 令和6年度予算案と共に、今後の鯖江を左右する可能性がある大切な問題です。 昨日、午前中の議会運営委員会で、今回の議案に対して先議(緊急を要する議案について、あらかじめ予定された採決 […]
☕カタリバカフェさばえ【令和6年度予算編】☕
☕カタリバカフェさばえ【令和6年度予算編】☕ 令和6年度予算案が発表されました。 福井県や鯖江市が今年度にどのような事業をするのか? どのくらいの予算を考えているのか?などなど。 私たちの税金が何に使われるのかを考えなが […]
鯖江市では保育士さんや看護師さんを募集中です
R6年度から保育園などの通園を希望される方にはそろそろ通知が届く頃でしょうか? この通知を早くできないのか...? (私が子どもを通園させていた時も思ってました💦) 仕事も、通園準備も、通知が来ないと決まらないですよね😭 […]
「つくる、さばえ会議」に参加しました
「つくる、さばえ会議」に参加しました。 「つくる、さばえ」とは何か...? 人口減や鯖江の存在感低下(2017年頃から)があり、 「めがねのまちさばえ」のプロモーション(持っている強みを発信)をおこなってきました。しかし […]
こどもエコクラブ活動交流会を見て来ました😊
こどもエコクラブ活動交流会を見て来ました😊 <主催> 鯖江市・鯖江市環境まちづくり委員会 こどもエコクラブ活動交流会実行委員会 鯖江市内の小学生を対象に毎年開催されてます。 エコクラブの皆さんの成果発表を聞き、新聞を見て […]